【2021年12月&2021年】我が家のポートフォリオまとめ

運用実績

2021年12月時点、及び2021年の総括を含めて、我が家のポートフォリオをまとめてみました。

11月末からのオミクロン株の爆発的な感染拡大に加え、各経済指標がインフレを示唆しており、世界各国で利上げの風潮が高まりました。
12月のFOMCでもテーパリングの加速による金融緩和縮小の前倒し2022年の3回利上げが議論されたことでハイパーグロース銘柄を中心に相場変動が激しい一ヶ月でした。
S&P500の恐怖指数であるVIX指数も30を超える(通常時は10〜20)などボラティリティも非常に高く、初心者には手を出しにくい相場だったんじゃないかと思います。

それでは2021年12月の我が家のポートフォリオを振り返ります。

~~~~~~~~~~~
私は「15年後まで」「6000万円」を貯めて「サイドFIREする」ことを目標としています。
倹約や節税を勉強して出費を減らしつつ、副業にもチャレンジして入金力を上げようと日々奮闘しています。

そんな比較的短期間で経済的自由を手に入れようとしている私がどんなポートフォリオなのか、マンスリーでまとめていますので、似たような境遇の方の参考になればと思います。
なお、銘柄なども包み隠さず紹介したりもしますが、同じ銘柄への投資を推奨しているわけではないのでご理解いただければと思います。
~~~~~~~~~~~

2021年12月の資産状況

2021.12末(円)2021.11末(円)前月比(%)2020.12末(円)前年比(%)
現物株(日本)4,699,5175,056,80092.9%2,381,740197.3%
現物株(米国)1,314,8151,225,034107.3%0-
ETF(米国)1,637,3181,532,819106.8%0-
投資信託(日本)365,918363,142100.8%767,12247.7%
投資信託(米国)2,282,5532,033,844112.2%824,566276.8%
企業型DC127,603101,592125.6%0-
仮想通貨144,011175,28382.2%0-
その他現金等3,322,2032,822,098117.7%6,345,25252.4%
【合計】13,893,93813,310,612104.4%10,318,610134.6%

【日本】現物株

今後保有率を下げていく予定だったので、損出しをしつつ一部保有株を処分しました。
「トビラシステムズ【4441】」を損出しのつもりで売却し、翌日に買い戻そうとしたのですが、急騰してしまったので買い戻せずにいます笑
完全にタイミングを失敗しました・・・。


また、来年は利上げの影響からグロース株から高配当株へのシフトが予想されることから、割安だった高配当・高優待銘柄を少し買い増しました。
具体的には「キリンHD【2503】」「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス【3222】」を100株ずつだけ。
キリンHDは近所に工場があって親近感があるというのもありますが、アフターコロナでの飲食業の回復に期待をしています。
優待として100株保有で年に1回1000円分のキリン製品がもらえます。
ユナイテッドスーパーマーケットは主に関東圏で展開しているスーパーマーケットのカスミで使用できる割引券を100株保有で3000円分×2回もらえますので、優待込みの配当利回りは高めです。

【日本】投資信託

記事にも書きましたが、ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)の一部を先月に売却しました。
NISA口座の非課税期間が終わるまでは完全にノータッチの予定ですが、もしまた減配になったりした場合は、即売却します。

【米国】現物株、ETF、投資信託

相場変動が大きい中、高値域から調整に入った現物銘柄を買い増しました。
具体的にはクラウドストライク(CRWD)エヌビディア(NVDA)を少しだけ。
特にエヌビディアは前々から買うタイミングを伺っていたのですが、25日移動平均を大きく上回っている状態で買いにくい状況でした。
12月頭に大きく調整が入ったタイミングで買いを入れ、まずは5株保有です。
今後も成長し続けてくれる銘柄だと考えているので、タイミングがあれば75万を超えない範囲で買い増しも検討します。
個別銘柄は楽しいのですが、ポートフォリオの割合を増やしてしまうとリスクになりますので、国内株も含めて1銘柄当たり75万(全資産の5%)をボーダーにしています。
また、来年は投資信託をメインにコツコツ積立をしていこうと思っていますので、ポートフォリオを占める割合が上昇していくかと思います。

【その他】現金、仮想通貨など

12月はボーナスに加え、住宅ローン控除の年末調整があるため、勝手にキャッシュが増えました。
来年は上の子が小学校入学、下の子が幼稚園入園なのでそこそこ出費がかさみそうです。
出費のタイミングも考えながら、現金比率が落ちないように注意しようと思っています。

2021年の増減考察

2021年の振り返りとして2020年のポートフォリオと比較してみました。
兎にも角にも2021年は投資を必死に勉強し、いろいろな投資手法にチャレンジした1年でした。
 ・ファイナンシャルプランナー3級の勉強(2022年受験予定)
 ・ファンダメンタル分析、テクニカル分析を本とYouTubeで勉強
 ・7月〜信用取引を取り入れる
 ・9月〜米国現物株の中長期投資を開始

それを表すかのように2020年末時点では現金資産が大半でしたが、この1年でポートフォリオが逆転しました。
マイライフプランでは2021年時点で総資産1,222万円が目標でしたが、それを大きく上回る1389万円で着地となりました。
2021年は上昇相場でしたので初心者でも稼ぎやすい年と言われているようですので、これに過信せず、日々一歩ずつでも成長できるよう、頑張っていきたいと思います。
最近は読書にハマっているので、投資だけに限らずいろいろな本を読むつもりです。
面白い本が見つかれば、このブログでも紹介していこうと思っています。

まとめ

足元で経済は過剰なインフレが懸念されている一方、新型コロナウイルスの影響に引き続き注意が必要だと考えています。
とはいえ、新型コロナウイルスの治療薬も開発が進み、本格的にアフターコロナが見えてきているのではないかと思います。
世界が期待感に包まれる中、今まで不調だった観光関係や飲食関係が復調するなど、相場全体のセクターチェンジもアンテナ高く注視していくつもりです。

~今月の一冊~
「割安成長株で2億円 実践テクニック100」(弐億貯男)
普段はサラリーマンをしている兼業投資家に向いている中小型株投資について、100個のテクニックを分かりやすくシンプルにまとめている書籍です。
弐億貯男さんの名前は知りつつも書籍を読んだのは初めてでしたが、今まで読んだ投資本の中では非常に読みやすい内容でした。
日本株メインの方は知って得する知識を得ることができるかと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

割安成長株で2億円 実践テクニック100 [ 弐億 貯男 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/1/3時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました